2025.07.31
看護師さんを募集しています
週に2日程度 勤務できる看護師さんを募集しております。
丁寧な指導を心がけております。業務内容は診察介助、予防接種、検査などです。
残業はほぼありません。
地下鉄東西線円山公園駅 5番出口でて直ぐと通勤に便利です。応募前の見学も可能です。
どうぞお気軽にお問い合わせください。TEL: 011-640-7300
記事本文へ2025.07.31
週に2日程度 勤務できる看護師さんを募集しております。
丁寧な指導を心がけております。業務内容は診察介助、予防接種、検査などです。
残業はほぼありません。
地下鉄東西線円山公園駅 5番出口でて直ぐと通勤に便利です。応募前の見学も可能です。
どうぞお気軽にお問い合わせください。TEL: 011-640-7300
記事本文へ2025.07.28
デジタルトランスフォーメーション(DX)は、質の高い医療体制を構築するために政府が目標を掲げ推進し、当院も以下の取り組みを行っています。
① オンライン請求の実施を行っている。
② 電子資格確認を利用して取得した情報を、診察室1, 2, 処置室で閲覧し活用できる体制を有している。
③ 電子処方箋を発行する体制を有している。
④ 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制を有している。
⑤ マイナンバーカードの使用について、お声がけ・院内ポスター提示を実施している。
記事本文へ2025.07.12
木曜日・金曜日の午後は小児内分泌専門外来の診療をしています。
身長・体重・思春期などに関する専門外来です。
午後3時以降の予約は、既に8月末までいっぱいです。
早めの時間帯はまだ空きがありますので、夏休みの受診をご希望の方は、早めにお電話で予約をお願い致します。
記事本文へ
札幌市から小学校6年生の家庭に2種混合ワクチンの問診票が郵送されました。
11才から13才の誕生日前日までに、公費で接種できる予防接種です。
ご予約を承っておりますので、お電話、又はwebでご予約をお願い致します。
記事本文へ2025.07.10
2025.07.07
子宮頸がんは20-30才台と若くして発症し、命を落とすこともある病気です。ヒトパピローマウイルス(HPV)の感染によって引き起こされるとこが知られていますが、そのHPVに対するワクチン(シルガード9)を接種することで子宮頸がんの発症を「90%」予防できます。
定期接種は、現在小学校6年生〜高校1年生の学年の女子です。今年度は、2009年4月2日〜2014年4月1日生まれのお子さんが「公費接種」の対象です。
キャッチアップ接種は、定期接種の機会をのがした、①1997年度生まれ〜2007年度生まれの女性、②及び2025年度に予防接種の対象からはずれる2008年度生まれの女性で、→2022年4月1日から2025年3月31日までにHPVワクチンを「1回以上」接種した女性は、2026年3月31日までの間に残りの回数の接種を「公費」で受けることが可能です。
すでに札幌市からお手紙が各家庭に届いていると思いますので、夏休みなどを利用しして接種しましょう。当院でも予約を承っておりますのでお電話でご予約をお願い致します。
記事本文へ2025.07.06