2021.05.11
新着情報 What's New
5月31日月曜日と6月1日火曜日の診療時間の変更
2021.04.30
5月4日の小児救急当番の受診につきまして
①当日の予約はお受けしておりません。
②発熱の方は必ずお電話してから受診をお願いします。
③濃厚接触者などは、診察出来ないため#7119にお電話して受診場所をご確認ください。
④来院時は不織性マスクの着用をお願いします。
付き添いの保護者とマスクを着用できる年齢のお子さん共に、必ず不織性マスクの着用をお願いします。
⑤密を避けるため、付き添いの保護者はお一人でお願い致します。
⑥院内感染防止のため、診察に時間がかかることもありますので、ご了承ください。
⑦嘔吐などの症状の時は、なるべく午前中に受診をお願い致します。
⑧終了時間ぎりぎりは大変混雑することが予想されますので、密を避けるために、時間に余裕を持って早めの時間帯で受診して頂けますよう、ご協力をお願い致します。
ゴールデンウイークの診療につきまして
4月30日(金曜日)、5月1日(土曜日)は通常の診療時間で診療を行っています。
連休中はなるべく移動や外出を控える生活になりますが、少しでも調子が悪ければこの機会に受診して、体調管理に努めましょう。
5月2日〜5日までは休診です。(5月4日は救急当番病院です。受診の仕方は後日HPにアップ致します。)
5月6日(木曜日)から通常診療になります。
2021.04.26
医療事務の方を募集しています。
2021.03.29
医療事務を募集しています
2021.03.02
看護師さんを募集しています!
週に2〜2.5日程度、勤務できる看護師さんを1名募集しています。
小児科経験が無くても、内科などの経験があれば大丈夫です。
詳細はお問い合わせください、お待ちしています。(011-640-7300)
2021.01.18
日本脳炎ワクチンにつきまして
現在、2種類の日本脳炎ワクチンが流通していますが、そのうちの1種類の流通が4月から12月まで停止になるとの連絡が製造販売元からありました。
そのため、クリニックへの入荷も4月以降は停止、または激減する状況になります。
①3歳からのI期1回目、2回目は最優先で接種を行います。
②I期追加(3回目)とII期(4回目)につきましては、期間に余裕の無い方を優先して行います。定期接種期間に余裕がある方は、入荷が安定してからの接種になります。
このような状況なので、②I期追加(3回目)とII期(4回目)の予約は、お電話でのみ予約を受付ます。ご不便をおかけしますが、どうかご了承ください。
*コロナ渦で子ども達の健康を守るために、スケジュールに添った予防接種の施行は大変重要であることに変わりありません!日本脳炎ワクチンがこのような状況になり本当に残念ですが、その他のワクチンは予定通りに接種をお願いいたします。
記事本文へ2021.01.15
1月17日日曜救急当番の受診につきまして
①当日の予約はお受けしておりません。
②発熱の方は必ずお電話してから受診をお願いします。
③濃厚接触者などは、診察出来ないため#7119にお電話して受診場所をご確認ください。
④来院時は不織性マスクの着用をお願いします。
布マスク、ウレタンマスクなどは飛沫の浸入、排出を十分に抑えることができません。
付き添いの保護者とマスクを着用できる年齢のお子さん共に、不織性マスクの着用をお願いします。
⑤密を避けるため、付き添いの保護者はお一人でお願い致します。
⑥院内感染防止のため、診察に時間がかかることもありますので、ご了承ください。
⑦終了時間ぎりぎりは大変混雑することが予想されますので、密を避けるために、時間に余裕を持って早めの時間帯で受診して頂けますよう、ご協力をお願い致します。
2020.11.21
11月23日(月・祝)の救急外来受診についてのお願いです。
①当日の予約はお受けしておりません。
②発熱の方は必ずお電話してから受診をお願いします。
③濃厚接触者などは、診察出来ないため#7119にお電話して受診場所をご確認ください。
④来院時は不織性マスクの着用をお願いします。
布マスク、ウレタンマスクなどは飛沫の浸入、排出を十分に抑えることができません。
付き添いの保護者とマスクを着用できる年齢のお子さん共に、不織性マスクの着用をお願いします。
⑤密を避けるため、付き添いの保護者はお一人でお願い致します。
⑥院内感染防止のため、診察に時間がかかることもありますので、ご了承ください。
⑦終了時間ぎりぎりは大変混雑することが予想されますので、密を避けるために、時間に余裕を持って早めの時間帯で受診して頂けますよう、ご協力をお願い致します。